鍼について

こんにちは。
Calm中川です。

 

最近では比較的身近な存在になってきた鍼ですが、
実際どんなものなのかよく分からない。

そんな鍼について書かせて頂こうと思います。

 

歴史を学ぶのももちろん大切なことですが、
今の時代で私達が受けられる鍼ついてお伝えさせて頂きます。

 

最近ではディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を使うことが主流になっています。
毎施術ごとに新しいものを使用しますので、感染のリスクはありません。

 

鍼はステンレス製です。
硬く張った筋肉やその方の状態に合ったツボを選び、
そこを狙って鍼をします。

 

鍼をするとその部分の気の流れが良くなったり、血流が良くなり
身体の滞りを改善してくれます。

 

気の流れと言うと少し、胡散臭い感じがしてしまいますが
それは体感してもらってこそだと思っています。

 

 

一番わかりやすいのは自分で自分の肌に触れる感覚と
誰かが触れた時の感覚が違うということです。

お腹が痛い時、誰かに手を当ててもらうと症状が緩和してくるのも
その一種で、それが『手当て』です。

 

触れ方や角度などポイントに対して綺麗に当てると
効果を出します。

 

鍼はどうやって打ってるの?
と質問してくださる方がいます。

 

鍼は【鍼管(しんかん)】と呼ばれる筒状の管のことで
この中に鍼を通して鍼の頭部分【鍼柄(しんぺい)】
を叩いて鍼を打ちます。

その為、鍼管の方が鍼よりも短くできています。

この鍼管を使わずに鍼のみで打つやり方もありますが
Calmではこちらを使用します。

鍼を打つ場所を決めたら人差し指と親指で構え、
指の間に鍼管を入れます。

鍼管の上に少し出ている鍼柄を叩き、

刺鍼(ししん)[鍼を刺すこと]します。

 

鍼を打ち終わったら
置鍼(ちしん)[鍼を打った状態で時間を置くこと]
をすると緊張は緩み、気の流れ・血流が良くなっていきます。

 

 

この鍼を置いておく時間もその方の体調や状態に合わせて調整をします。
長ければ良い、短い方が良いということはなく
あくまでもその日のその方に合わせて時間を決めます。

 

じわーっと流れる感覚をご体感ください。

 

 

簡単ですが今回は鍼について書かせて頂きました。

 

 

鍼を通して皆さんが自分らしく豊かな生活が送れるよう
Calmスタッフは心を込めて施術させて頂きます。

身体のことでお困り事がありましたら
ご相談ください。

この記事を書いた人

中川 咲 Nakagawa Saki

鍼灸整骨院、治療院、鍼灸マッサージ整体院を経て 代表濱田と再会しCalmスタッフへ 来て良かったと思える身近な特別空間を目指して 丁寧な施術を心がけ皆さまのサポートをさせていただきます。