【逆子】逆子をもつ妊婦さんの自宅ケア 

世田谷区奥沢 九品仏駅徒歩1分 鍼灸整体サロンCalmです。

逆子コラム最後を飾るのは自宅ケアです。
ご自宅でも逆子ケアすることで、逆子ちゃんの動きやすい環境を作ることができます。
1日1回でOK。
とっても簡単ですよ。

前回のコラムはこちら。是非読んでみてくださいね。

 

コラム:逆子と言われたらすること4選

 https://saloncalm.jp/2022/06/sakago/

 

 

【逆子】逆子をもつ妊婦さんの自宅ケア

ケアといえばやっぱりお灸

お灸はとても優秀なケア用品です。
お灸自体に血行促進・リラックス効果があること。
それにツボを組み合わせることで、浮腫の軽減・後期つわり・逆子へ対応できるのです。

 

お灸といえばせんねん灸

薬局で買えるお灸といえば「せんねん灸」ですね。
簡単にお灸をすえることができます。
お腹がそこまで大きくなければセルフケアもできるとは思いますが、出来ればバートナーやご家族に据えてもらえるとより良いですね。

動画に使い方乗せていますのでこちらを参考にしてください。

 

せんねん灸はこれを選ぶ

選ぶせんねん灸は2種類です。

「お灸の煙&香りが大丈夫」ならば「せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島」

せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島

せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島

https://www.sennenq.co.jp/shop/products/detail/3

 

「お灸の煙&香りが苦手」ならば「せんねん灸の奇跡 ソフト」

せんねん灸の奇跡 ソフト

せんねん灸の奇跡 ソフト

https://www.sennenq.co.jp/shop/products/detail/52

 

お灸をするツボ

1.至陰(しいん)
→ドアとか浅めの段差にぶつけるところ

2.三陰交(さんいんこう)
→女性の味方、冷え性の方におすすめ

3.足三里(あしさんり)
→胃が重たい時押したいツボ

 

お灸をするツボ動画にしました。

動画はこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

鍼灸整体サロンCalm(@saloncalm)がシェアした投稿

 

解説

  1. 1日1回でOK。
  2. 左右両方にお灸をする。
  3. 熱さを感じたら取り外す。このとき指を湿らせてから取ると熱くないです。
  4. 使用済みのお灸はしっかり消火

 

最後に

【逆子】逆子の自宅ケアいかがでしたでしょうか。
お灸の扱い方が一案不安なところだと思いますが、せんねん灸はとっても扱いが簡単ですので是非チャレンジしてみてください。
お灸セルフケアセミナーも実施しておりますので、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

濱田 顕成  Akinori Hamada

Calmのコンセプトである"深い癒し"を求め 10年以上かけ培ってきた知識と技術で 皆さまが充実した日を送れるようサポート致します